
ヤフー知恵袋の回答例
すでにこれは数人が回答していました。
回答者1
つまらなくないですよ、むしろ嬉しいです。
変化球は苦手なので。
回答者2
逆に駆け引きする女はうざい
回答者3
素直が一番です。
回答者4
私は好きですよ。
素直なコ、素敵じゃないですか。その他の性格の形容の中で、一番いいじゃないですか!
回答者5
つまらないですね。
つまり、何でも言う事を聞くって事ですよね。
叩いても響かないって事ですよね。
そういう女性はつまらないです・・・そう思って、気の強い女性と付き合いました。
しかし、最終的には人の心に響くのは、素直な気持ちだと気づきました。なので、つまらないとかそういう事ではなくて、素晴らしいです。
身をもって体験しました。
みなさんいろんな経験をされていそうですが、、笑
ブログタイトルにも書いてありますが、男は素直な女性が好きです。
例外はないです。
知恵袋にもあるように、それではつまんないのかも、、
なんて考えてる女子がいるのも僕は少し驚きました。
が、そうまで思わなくても、自分の気持ちを素直に表現したらだめなんじゃないか、嫌われるんじゃないか、と思ってる女性は意外と多いです。
では素直ってどういうことでしょうか。
素直とは?
この質問者さんがなぜ、素直な女性はつまらない、と思ったかを考えてみました。
でも素直な女性は素敵な要素しかないので僕の頭では出てきませんでしたので、、
グーグル先生に聞いてました。
すると、、素直な女性は、彼の言うこと全てを叶えてあげたいと言う思いから、なんでもしてあげる→結果彼からつまらないと思われる。
と言う流れで考えている人が多いようです。
男の言いなりになってしまうから、それがつまらなくなる、と言うことですね。
なるほどそう言うことに繋がるわけね、、
言葉って本当に難しいですよね。
同じ言葉でも伝え方、受け取り方で大きく変わってしまいます。
僕もこうやって文章を書いていますから、日々意識をしなければいけないです。
さて脱線しました。
まず、素直すぎてなんでも言うことを聞いてしまう女性はつまらない。について。
うーんどうなんでしょう。
言うことを聞いてくれる女性って男からしたらめちゃめちゃ魅力的ですよ。
それを「つまらない」と片付けてしまうのはあまりに語弊があります。
ですが、それが「素直」と言う言葉とは全く当てはまらない話なんですよね。
素直に言うことを聞く。
この表現は大人が子供にする言葉でしょう。
あ、分かりました。なぜ今回しっくりこないかを。
恋愛は対等の関係でなければなりません。
女性が男性を転がすために、あえて言うことを聞く必要があるときもあります。
それは男を転がすためであって、女性が素直になるためではありません。
素直にならなくちゃ!なんて気持ちで男のいうことを聞いてると破綻します。
では素直とはなんなのでしょう。
魅力のある素直な女性の素直とは。
それは、自分の気持ちに素直に向き合い、他人の意見も素直に理解できる他人、です。
なんだか綺麗事に聞こえますが、非常に重要なこと。
これさえ出来れば正直女性はモテます。
自分の気持ちに素直に
さて。簡単なようで簡単ではないことです。
自分の気持ちに素直になる。ということ。
これはね、日本人は特に難しく感じるんですよ。
なぜなら、自分の気持ちに素直になることがまるで悪い方のような教育を受けてきたからです。
小学校や中学校でどうでしたか。
みんなと同じでないと何か違和感を感じ、みんなと同じでなければ異質者と認定されるような、そんなコミュニティではありませんでしたか?
他人と同じじゃないと間違ったように扱われる。
この風習が、素直な気持ちを表現できない体質を作り上げていくのです。
でも大人になったらどうですか。
他人と同じじゃ大衆の中に紛れ込んでしまい、飛び抜けることは出来ないです。
自分自身を大事にして、自分の気持ちに素直に生きなければ、望む人生は手に入りません。
恋愛もそうです。
男は、嬉しい、楽しい、という女性からの表現をご褒美としています。
その素直さが、ご褒美です。
女性が喜んでくれれば男は自信がつきます。
素直に感情を表現きてくれる女性は意外と少ないので、
あなたと一緒にいられて楽しいし嬉しい。
ということを男に伝えられれば、他の無感情な女性よりぐっと差をつけられますから。
他人の意見も受け入れる素直さ
自分の気持ちに素直な人の中で、周りを苦しめる人がいます。
それは、感情的に怒る人のことですね。
素直にイライラして周りに迷惑をかけてる人。
そんな人、周りにいませんでしょうか。
そうです、他人の意見を全然受け入れない、素直じゃない人が世の中には結構います。
これは致命的なんですよ。
みんなその人とは話したくなくなるわけです。
飲み会をするときも、その人だけはみんな呼びません。なんとなくいてもらうと困る存在なんですよね。
恋愛においてもこれは致命的。
たしかに女性の恋愛は自分本位でいいです。
自分本位でいいのですが、それは相手の意見を取り入れなくて良い、ということではありません。
頑固な人は成長が止まります。
私はこうだから、と決め付けて世界を狭めるとね、そのまま人生は終わっていきます。男も離れていくことでしょう。
ぼくは地元を出て長い日が経ちますが、地元を出て出会った人によって考え方、生きた方が大きく変わっています。
偶然地元の大学に落ちて、上京することになったんですがね。
今では地元の大学に落ちてよかったと本気で思っています。
他人の生き方に口出しするつもりはありませんが、地方にいたら一度地元を出てみてほしいですね。
自分はこんな小さな世界にいたのか、、と実感することもできます。
と同時に、地元の良さにも気付けますから。
だいぶ話が脱線しちゃいましたが、とにかく素直に人の意見を受け入れられる女性に男は魅力を感じます。
逆は、、言わなくても分かりますね。
こういうと、
じゃー男性の意見に全部従えってことですか?
なんて極端なことをおっしゃる方がいらっしゃいます。
違いますよね。
相手を理解することと、相手に従うことでは天と地ほどの違いがあります。
従うんじゃなくて、理解をしないことが問題なんです。
あまりにおかしい場合はのぞいてね。
特に恋愛は男性とマンツーマンになるんですから、理解し合わないと一緒にいることは出来ません。
あーこの子と一緒にいたら気持ちが楽だなぁ。
なんて思えたら、なかなか男はその女性を手放すことはできませんよ。
素直さの敵は比較癖である
さて、人は素直になれないことが多々ありますよね。
僕だってそんな気持ちになることはあります。
なぜか。
キーワードは、比較、です。
この他人と自分を比較する癖のある人は、例外なく素直ではありません。
他人が褒められたり、何かすごいことを成し遂げたことに対して、素直にすごい、と言える人は余裕がある魅力的な女性です。
どんな人でも、他人が褒められることに拒否反応がでる女性は要注意です。
まぁいわゆる嫉妬、ですね。人は比較することによって嫉妬をするのです。
でね、この嫉妬すること自体は僕はどうしようもないんじゃないかと思うんです。
嫉妬の行為そのものは動物である限りなくすことはできません。
その嫉妬が人を強くすることもあります。
女性の嫉妬が可愛く思えることもあります。
大事なのは、嫉妬とどううまく付き合うか、なんですね。
嫉妬に支配される人は世の中多いです。
だいたいの人は嫉妬に負けています。
じゃーどうしたら良いのでしょうか。
自信を持つ方法はこちらでも書いてますが、自分居場所をたくさん増やしていきましょう。
一つの環境に依存してしまうと、その環境の居心地が悪くなると生活全てに影響されてしまいます。
彼氏ができると、他の友達との関係をほとんど無くしてしまうような女性は危険です。
彼との関係が悪くなったとき、発狂してしまうからね。
僕らは生きていく中で、色んな人間関係を築いていきます。
その中の一つに、恋愛も入っています。
おわりに
素直に喜ぶ、素直に楽しむ。
素直に人を受け入れる。
これだけで女性の虜になる男が出没し始めます。
Renです。
ヤフー知恵袋で見かけました。
こんな質問を。
素直な女は男からしたらつまらないですか?
さて、どうでしょう。