
マッチングアプリについて
僕は少し前まではマッチングアプリは推奨していませんでした。
どこの誰とも分からない人と対面せずに連絡を取り合うなんて効率が悪すぎると思っていたからです。
そんな面倒なことするなら、直接出会いの場に行った方が断然効率が良いから。
ネットでは、直接会ったことも話したこともないのに恋愛をしているつもりになってる人もたくさんいたからです。
いわゆる昔の出会い系。
これは無法地帯でした。
皆さんもそのイメージは根強いと思います。30歳前後以上の方は特にね。
そのままのイメージでマッチングアプリを僕は捉えていたので推奨していなかったわけですが。
どうやら最近のマッチングアプリは違うようです。
昔と比べて飛躍的にネットで知り合うことが当たり前な時代になりました。
男性も女性も本人確認が必須なアプリで、提供する会社も上場企業だったりしてます。リクルートやゼクシィなども参入してますが、知ってる方も多いのではないでしょうか。
昔の出会い系とは全くの別格と捉えると良いんだと思います。
であれば、コロナに限らず、マッチングアプリは効率的かつ合理的に男性と出会えるんだなと、僕も考え方が変わりました。
女性は無料だからこそ気をつけなければいけないこと
さて、マッチングアプリを見てみると、女性は無料で使えるものがほとんどです。
男性からすると、ここが不信感持つところだったりします。
が、、有料にしたらどれだけの女性が登録するでしょうか。
日本で有料にすると女性の数がいっきに減ると思います。日本ならではですね。
海外だと女性も男性と同じく料金が発生するようです。出会いに積極的というわけです。
日本は無料ですから、普通に考えたら女性にとっては得でしかありませんよね。だってお金払わなくていいんですから。
この良い環境はぜひ活用して女性の皆さんには気楽に登録をしてほしいと思います。
まぁそのおかげでマッチングアプリにたくさんの女性がいるようですが、、
無料なので気持ちも入り辛いのか、マッチングアプリをちゃんとうまく使おうとしなくなる人も中には出てくるようです。
無料って良くも悪くも、なんですよね。
とりあえず登録だけしよ、で終わっちゃうからね。出会いは欲しくても。
アプリに価値を感じにくくなるので、せっかく使えるものも使えないものにしてしまう可能性があります。
男性たちはなかなかの金額を払っているので、女性も無料だからと侮れません。
無料である良い環境を上手く使って、多くの男性を見定めていきましょう。
せっかくやるなら良い出会いをするべきです。
マッチングアプリで出会いました、は恥ずかしくはない
さて、マッチングアプリで出会ったことを皆さんどう思うでしょうか。
ちょっと前までは抵抗がある人も多かったと思いますが、僕は気にしないでいいと思います。
というか、出会い方なんてなんでもいいわけです。
出会えるんだったらその手段なんてどうでもいい。
マッチングアプリだろうが、職場だろうが、取引先だろうが、友達の紹介だろうが。
結局は人と人との恋愛ですから。
何で出会おうが関係ないですね。
コロナもそうですけど、コロナの前からも最近は直接出会いの場に行く人が少ない時代になりました。
これはこれで寂しいですが、であれば、近代的な出会いも取り入れた方がいいに決まってると思うわけで。
マッチングアプリで出会うのは、もはや近未来的な出会いなんですから、恥ずかしくもなんともないですね。
マッチングアプリを使う際の心構えと注意点
さて、コアな話をしていきます。
まず、マッチングアプリをこれから利用する際、まずはたくさんの人と出会う、ということを前提にしてください。
最初から彼氏になるかどうかなんて分かりません。
恋愛は人間関係の延長線上にあります。
心構えと言ってもいくつもあるわけではなく、ただこれだけ。
出来るだけたくさんの出会いをしましょう。
ということ。
マッチングアプリにはただ自分のプロフィールを登録するだけではなく、趣味コミュニティに興味のあるものにはどんどん参加したら良いと思います。
で。ここですごく重要なのは、自分と同じ趣味の人から探そう、、!と人を絞らないことです。
いいですか、自分の今の趣味で出会いを狭めなくて良いのです。
え!!人は似た者同士で惹かれ合うって聞きました!!
と言う声が聞こえてきました。
うん、そうんなんです。確かに人は似た者同士だと仲良くなるスピードは格段に早いです。
心理学で言う類似性の法則というやつ。一度は聞いたこともあると思います。
僕もいろんなところで言ってますが、例えば、全く知らない外国にあなたがいたとします。
言葉もうまく伝わらない中、日本人がいたらどうでしょう。
一気に親近感がわきますよね。
新しい職場とかでも、同じ大学の人がいたり、出身地が同じだと親近感が湧くものです。
僕は九州出身ですが、九州の人は特に出身地が同じだとベタつく率が高いですね。笑
ですから、確かに自分と類似している異性にも魅力を感じやすいわけですが、、
これはあくまできっかけとして、、なんです。
いいですか、あくまできっかけとしては効率が良いというだけで、それで付き合ってうまくいくかどうかは決まらないんですね。
似たもの同士だから気が合うね、幸せだね。
というわけじゃないということ。
ですから、少しでも興味があるコミュニティには参加してみましょう。
思いもよらない素敵な出会いがあるかもしれません。
さてここで重要なのは、たくさんの男性と出会う=たくさんの男性と関係を持つ、ということではありません。
おそらくたくさんの男性と出会っても、そのほとんどは彼氏候補から消えていくでしょう。
当たり前ですね。
たくさんの男性と出会うことによって、男性という生き物をしっかり見定める期間が必ず必要です。
切るものは切っていい。
マッチングアプリは昔と比べて全然良くなったのは事実ですが、世の中にはたくさんの男性がいます。
遊び目的の男性なんてたっくさんいますよ。
そこまではマッチングアプリの運営側も規制するのは難しいです。
審査はあるし、規程もありますから、飛び抜けて変な人は排除されるにしても、一人一人どんな性格で、どんな目的で出会おうとしてるかまでは把握できません。
ですので。
あとはちゃんと、人と人とのコミュニケーションから始まり、しっかりと見定めながら自分自身の恋愛力をあげなければいけません。
マッチングアプリはあくまで出会いのきっかけです。
それ以上のことはできませんから。アプリの使い方はほどほどにして、恋愛の勉強をしていきましょう。
で、特に僕からお勧めするマッチングアプリはありません。
検索したらある程度王道のアプリがあると思うので、それでいいかと。
個人的にはwithあたりで問題ないかと思います。単純に僕がDaiGoさんYouTubeを見てるからではありません。
ちなみにアプリ紹介サイトも参考にして良いですが、紹介料で稼ぐサイトなのでそんなに鵜呑みにしない方がいいと思います。
まぁほとんど男向けのサイトなのでそういった意味では面白いですよ。
ワンナイト向けアプリとか、30代の女性がいるアプリとか、色々カテゴライズされてます。笑
僕が男性向けに記事を書いてるのであれば、お金のかかる話なので細かく書いたりするんですけどね。
女性は無料なので、どのアプリをやってみてもそれぞれ面白いんじゃないでしょうか。
おわりに
まとめると、
今時のマッチングアプリは昔のイメージとは比較にならないくらいちゃんとしててアプリで出会うこと自体恥ずかしいことでは全くないけど、世の中には色んな男がいるからアプリだろうがろなんだろうが結局相手の男とどう上手く関係つくるかってことだよ。まずはたくさんの男性と出会ってみよ。そのためにも僕のブログ読んでね。相談もしてね。
です。
Renです。
良い出会いがない。
そんな女性は多いです。
僕の周りにもたくさんいますね。
でもそんな女性の私生活を聞いてみると、そもそも出会おうとしてないことが多いです。
コロナの時代でも人と出会う方法はいくらでもあります。